Hiroshima Institute of Technology


報道発表:
平成29年11月22日 高速リアルタイム精密位置情報システムを活用した機械除雪支援システムの研究開発NEW

3D衛星画像 ダウンロード (Japanese) 3-D viewer system (English)

Image of Hiroshima
(C) Hiroshima Institute of Technology
 
Satellite Image
Research Center
Landsat Ground Station Japan (Hiroshima) - Inactive as of April 1, 2009

高度地球環境情報研究センター
Advanced Global Environment Information Research Center

5m RSS 7.3m TGS 13m RSS
5m RSS 7.3m TGS 13m RSS


菅 雄三 (Yuzo Suga) / プロフィール / ゼミ・研究室 / 菅ゼミ 詳細情報 / / (ゼミ紹介 [~2005年度])

報道発表
  • 平成29年11月22日高速リアルタイム精密位置情報システムを活用した機械除雪支援システムの研究開発NEW
  • 平成23年11月15日タイの洪水被害を衛星画像から分析
  • 平成23年10月28日タイ・カンボジアの大洪水を衛星画像から分析
  • 平成23年 3月17日第2報 高分解能レーダー衛星データから東北地方太平洋沖地震による被災地を詳細に解析
  • 平成23年 3月14日東北地方太平洋沖地震に関する報道発表資料 第1報
  • 平成23年 1月19日オーストラリア・クイーンズランド州の大洪水を衛星画像から分析
  • 平成22年 7月21日広島県庄原市豪雨被害を衛星データから分析(457KB) (低解像度)(85KB)
  • 平成20年 5月19日高分解能衛星で中国四川大地震を解析

    広島工業大学ホームページ「お知らせ・イベント情報」等より
  • 2016/ 5/20 地球環境問題を身近に感じる 高校生が「地球環境セミナー」を体験。
  • 2014/ 3/ 7 宇宙から地球を見つめてみよう! 「地球環境セミナー」が開催されました。
  • 2014/ 2/ 7 「はやぶさの軌跡」から技術者の心得を学ぶ 的川泰宣先生を迎え、高校生・保護者対象の教育講演会を開催しました。
  • 2013/ 4/12 衛星データを使って地図づくりを体験「地球環境セミナー」を開催しました。
  • 2013/ 3/12 小惑星探査機「はやぶさ」に込めた思い (財)広島地球環境情報センター 記念講演会を開催。
  • 2013/ 1/17 広島市広報番組 発掘!広島MAX(広テレ) 『国内最大級!地球観測用パラボラアンテナを調査せよ!』
  • 2012/ 9/20 明日のNHK「お好みワイドひろしま」で広島工大の巨大衛星アンテナについて紹介される予定です。
  • 2012/ 9/18 「JICA集団研修」世界の研究者・技術者に、広工大の施設や地球環境学科菅研究室の研究を紹介
  • 2012/ 8/ 7 国土地理院主催「Geoアクティビティフェスタ」に地球環境学科の菅研究室が出展参加しました。
  • 2012/ 5/17 2012年5月15日の中国新聞に、地球環境学科の田中 健路准教授と菅 雄三教授の研究内容が紹介されました。
  • 2012/ 5/ 7 5月2日の日本経済新聞に、地球環境学科の菅 雄三教授の研究内容が紹介されました。
  • 2012/ 4/17 広島工業大学協賛 東宝映画「宇宙兄弟」の映画試写会を開催します。
  • 2012/ 1/13 テーマ「くらしと災害を考える」?第25回広島工業大学公開シンポジウムを開催しました。
  • 2011/12/12 NHK広島「フェイス」(12/16放送)に本学地球環境学科菅教授が出演します。
  • 2011/12/ 9 本日、RCC「ニュース6」で本学公開シンポジウムについて放映される予定です。
  • 2011/11/10 第25回広島工業大学公開シンポジウム開催のお知らせ
  • 2011/ 5/13 JICA集団研修「国家測量事業」において本学の研究紹介と施設見学が行われました。
  • 2011/ 5/10 7/7(木)、RCCテレビ「ご当地大学ビックリSHOW」で本学が取り組んでいる2つの研究が紹介されます。
  • 2011/ 4/26 大学の授業を体験しよう「中学生のための地球環境セミナー」
  • 2011/ 4/ 6 東日本大震災の衛星画像解析を広島工大菅教授が行いました。
  • 2010/12/28 TV-CM公開中!地球派宣言のCMで地球環境学科が紹介されます。 CM
  • 2010/12/ 8 12月25日(土)、アンテナ大公開「地球観測ステーション」体験会開催!
  • 2010/12/ 7 第16回青少年のための科学の祭典に出展!
  • 2010/ 8/30 JICA研修「災害・環境監視のための衛星リモートセンシングデータ解析技術」の講義がメディアで紹介されました。
  • 2009/ 7/29 環境学部 菅 雄三教授が山口県防府市の衛星画像を分析し、3次元画像を作成しました。
  • 2006/11/30 全国初!広島工業大学が人工衛星「だいち」の画像データを直接受信処理・JAXAの地域拠点に!

    鶴学園報より
  • 2004/ 6/24-27 JICAリモートセンシング技術研修 2004
  • 2004/ 3 「ENVISAT-1」の直接受信に成功
  • 2004/ 3/14 広島市高大連携講座
  • 2004/ 2/14,21,28 3/13 市民アカデミー事業
  • 2003/ 6/22-26 JICAリモートセンシング技術研修 2003
  • 2002/ 6/30-7/4 JICAリモートセンシング技術研修 2002
  • 2001/10/13 こども見学団続けて来学
  • 2001/ 9/ 6 第一ハイテク・リサーチ・センター研究発表会
  • 2001/ 6/20-24 JICAリモートセンシング技術研修 2001
  • 2001/ 6/30 第一ハイテク・リサーチ・センター公開研究発表会
  • 2001/ 1/18 「EROS-A1」の直接受信処理の成功
  • 2000/11/27 地球地図フォーラム2000
  • 2000/10/19 「平成12年度まなびネットHOM講座」に全面協力
  • 2000/10 「鳥取県西部地震」発生後、直ちに学術調査活動開始


    2014/10/16	平成26年度 宇宙政策セミナー 第3回 (せんだいメディアテークオープンスクエア)
    2013/11/26	一般社団法人 日本リモートセンシング学会 中国四国支部 講演会 (徳島大学)
    2013/11/14?11/16	Geoアクティビティフェスタ in G空間EXPO2013 (日本科学未来館)
    2013/10/29	平成25年度 宇宙政策セミナー 第5回(広島)  (ひろしまハイビル21)
    2012/ 6/21?6/23	Geoアクティビティフェスタ in G空間EXPO2012 (パシフィコ横浜)
    2011/12/ 3	第25回広島工業大学公開シンポジウム「くらしと災害を考える」(JAビル 10階講堂)
    2010/10/30?10/31	第16回青少年のための科学の祭典に出展 (こども文化科学館)
    2009/10/ 9	「地球環境セミナー」講演会 
    		      日本の宇宙開発の「語り部」的川泰宣氏が語る『ペンシルロケット』から『かぐや』まで?日本のモノ作りの心?
    2008/ 5/31 , 6/7 , 6/14 広島工業大学公開講座 地球環境の現状と共生への道 (広島市まちづくり市民交流プラザ)
    2006/12/ 1	宇宙ビジネス・産学官連携 公開シンポジウムin広島 (広島国際会議場 ヒマワリ)
    2003/10/13?10/17	LGSOWG-32 (第32回ランドサット地上局会議)開催 (リーガロイヤルホテル広島)
    2001/ 3/ 4?3/6	高精度地球環境情報生成技術研究開発に関する国際ワークショップ2001
    2000/ 3/ 6?3/8	高精度地球環境情報生成技術研究開発に関する国際ワークショップ2000
    1999/ 3/ 8	国際地球観測フォーラム (広島国際会議場 ヒマワリ)
    1998/10/24	広島工業大学 科学技術フォーラム「人工衛星高次利用技術とその展望」(広島国際会議場 ダリアII)
    1998/ 8/21?8/22	地球観測ステーションがやってくる (岡山県立岡山朝日高等学校)
    1998/ 6/ 6	衛星リモートセンシングシンポジウム「宇宙から私たちの暮らしを考える」(広島国際会議場)
    1997/11/30	中学生高校生のための地球観測教室